おしゃれな部屋にするには照明選びが大事だか
家をリフォームしていると、新たに照明を買わなければいけない所が何カ所か出てきます。
電気工事が必要なことも多くなるので、早めにどの器具にするか決めなきゃいけないのですが、自分で選ぶのは結構大変です。
おしゃれな照明をつけたい
と思ってもただでさえリフォームでお金かかっているので、そんなに予算がかけられません。いや、お金あればいくらでも好きなの買えるのでしょうが、リフォームや新築の予算に照明器具の予算も考えておくべきですね。
やはりLEDにしたい
と思うと、アンティークショップなどにある、レトロな感じはよく使う所には使いづらいです。
価格がお手頃でおしゃれな照明を探すのに結構苦労しました。
世の中に照明デザイナーってのがあるのも分かりますよね。明かりで部屋の雰囲気が変わってしまいますから。
楽天でお店を見つける
あちこちリフォームしていると、なかなか外出も出来ないのでどうしてもネットショップ頼りになります。
いろいろ探していたら、とりあえずこのお店で揃えればいいかな?って思える所が見つかりました。
スマートライトさんです。


おしゃれなライトが定価の半額くらいでたくさんあります。
選ぶ基準はLEDが条件でセンサーは特に必要ないので、1万円以下でも結構いいのがありました。
廊下と階段の照明をまず購入
階段の工事をしていたので、電気工事と同時にやらなければならないので、階段の照明をまず選びました。
階段下にも照明があるので、とりあえず普通の明るさ+おしゃれな雰囲気のものが欲しいということで、こちらを選びました。
![]() | 価格:5,962円 |
ライトの写真撮るのは難しいけど、こんな風になりました。
少しレトロな感じになって気に入ってます。


廊下に天井にも1つ照明が欲しかったので、レトロで可愛かったからこちらを購入。
![]() | 価格:8,554円 |
素敵だけど、少し廊下の天井と壁と合わないかも?廊下の内装はまたリフォームする予定なので、照明に合わせていろいろ考えようかな?


ちなみに、玄関に下からついていた照明はこのままにしました。

こういうのもレトロな感じでいいかなと。LEDには出来ないんですけどね。
洗面所の照明も購入
洗面所にも1つ照明が必要になったので、こちらがいいなと思い購入しました。私はODELICのものが気に入ったみたいですね。
![]() | 価格:4,536円 |
カーテンはまた変える予定ですが、こんな感じに。カウンターの色と合っていて良かったです。
化粧スペースにするはずなので、本当は白色の電球にした方がいいのですが、後で変えればいいかと。


アンティークショップでスタンドライトを買ってみた
ちなみに、間接照明が欲しくて先日購入したのがこちら。
アンティークショップは、何が出てくるか分からないので頻繁にチェックしないといけないです。
照明について勉強してみたい
今回慌てて照明選びをしたので、基本的な知識は持っていないといけないなあと思いました。
家で明かりは大事ですよね。
部屋によって必要なあかり、工事が必要なもの、必要のないもの、電球の選び方など、いろいろ興味が出てきました。
本もたくさんあるので、読んでみたいと思います。
照明で暮らしが変わる あかりの魔法 (エクスナレッジムック) 新品価格 | ![]() |
